防犯ゲート見積方針について

コスト重視最もコストパフォーマンスの良い設置案を考え、御見積いたします。場合により、中古や新古品のゲートを推奨させていただく場合もございます。反面、すり抜け箇所が出るなど、希望の検知性能が出ない可能性がございます。加えて、中古ゲートの場合は瑕疵が見られる場合がございます。
性能(サービス)重視最も防犯性能が高くなるよう設置案を考え、御見積いたします。ゲート間距離が狭まるので間口をある程度広く確保したい場合は注意が必要です。また、設置ゲート本数も増える傾向にあり、金額がやや高額になる可能性がございます。
デザイン重視店舗デザインに溶け込む、LED付きクリアパネルゲートにて御見積いたします。また、横幅が狭いコンパクトなゲートになるので、動線確保の邪魔になりにくいです。反面、検知距離が控えめなので、高額になる可能性がございます。
おまかせ種々の条件を鑑み、複数の提案をいたします。(少々お時間が掛かります。)

防犯ゲート作業内容について

新規設置新店舗のオープンなど、未導入先でゲートを設置します
追加設置既に既設のゲートが設置してあり、追加で設置します
保管機設置倉庫などに保管しているゲートを設置します
移設店舗改装などで、ゲートの位置を変更し設置します
撤去閉店や改装などで、既設のゲートを床から取り外します
保管撤去したゲートを再設置するまでの間、弊社にてしばらく保管します
運搬撤去ゲートや保管ゲートを施設外の所定の場所まで運搬します
廃棄撤去したゲートを弊社の方で廃棄します

※上記作業はゲート周辺部材(電源BOXや配線など)を含みます。

防犯ゲートのトラブルシューティングおよび概算見積

防犯カメラに関するトラブルシューティングを下記テーブルにまとめましたので、機器に不具合が起きた際はご参考ください
※いずれのケースでも、まずは恐れ入りますが、お客様ご自身で周囲の物の確認、再起動、通電の確認などの実施にご協力いただけますと解決までスピードが早まります。
※修理メンテナンスをご依頼の場合は、下記トラブルシューティングに基づき検査していただいた結果をお問い合わせフォームにてご連絡ください。
※対策方法は更新/変更される場合がございます。
※概算金額なのでご参考程度にお考え下さい。

トラブル内容考えられる原因対策方法概算金額※
誤報が頻発するアンテナ感度の調整不足アンテナ調整35,000円~
自動ドアサッシの疑似タグ反応自動ドアサッシのネジ締め・ビス打ち35,000円~
周囲の電波環境の変化原因の特定及び除去35,000円~or無料(お客様自身でご実施)
ゲート感度を下げる無料(お客様自身でご実施)
電源を落とす(応急対応)無料(お客様自身でご実施)
タグにゲートが反応しない/反応が鈍い弱い感度のタグを使用している強感度のタグへの入替単価100円程度~(タグ価格による)
ゲートと設置環境の相性が悪い設置先環境にあったゲートへの入替約25万円~(2P×1SET/ゲート価格による)
ゲート間設置距離が離れすぎているゲート間設置距離を縮める35,000円~
基板の故障基板交換70,000円~
電源の故障電源BOX交換50,000円~
ケーブル断線断線修繕35,000円~
音量が大きすぎ/小さすぎ基板パネル音量調整無料(お客様自身でご実施)
物理的な破損・損傷該当部品の交換35,000円~+部品代(損傷が激しい場合はゲート入替)
ゲートカバーキー紛失カギ複製1,500円
電源BOXキー紛失カギ複製1,500円
その他不明/特定に至らず原因特定の為の現地調査派遣実費請求

防犯カメラのトラブルシューティングおよび概算見積

防犯カメラに関するトラブルシューティングを下記テーブルにまとめましたので、機器に不具合が起きた際はご参考ください。
※いずれのケースでも、まずは恐れ入りますが、お客様ご自身で周囲の物の確認、再起動、通電の確認などの実施にご協力いただけますと解決までスピードが早まります。
※修理メンテナンスをご依頼の場合は、下記トラブルシューティングに基づき検査していただいた結果をお問い合わせフォームにてご連絡ください。
※対策方法は更新/変更される場合がございます。
※概算金額なのでご参考程度にお考え下さい。
※予備線とは不意の断線に備えて、設置の段階で予め備えている配線です。ない場合や使い切った場合は工賃が高くなります。

トラブル内容考えられる原因対策方法概算金額※
録画ができないレコーダーHDDの故障電源を落とす(再起動はしない)
レコーダーHDD交換
50,000円~
レコーダー基板の故障レコーダー基板交換60,000円~
レコーダーの故障(修理不可)レコーダー代替機種への入替約20万円~(機種による)
モニター全画面が真っ暗モニターの入力切替が間違っているリモコン等で正しい画面に直す無料(お客様自身でご実施)
モニターやレコーダー電源が落ちている電源を確認し入れ直す無料(お客様自身でご実施)
カメラ集中電源の故障カメラ集中電源交換60,000円~
配線接続端子の故障部品交換25,000円~
レコーダーACアダプターの故障レコーダーACアダプター交換15,000円~
レコーダー基板の故障レコーダー基板交換60,000円~
レコーダーの故障(修理不可)レコーダー代替機種への入替約20万円~(機種による)
モニターの一部画面が真っ暗該当カメラの故障カメラ交換1台約3~5万円
カメラ配線の断線配線の引き直し(予備線あり※)60,000円~
カメラ配線の断線配線の引き直し(予備線なし※)100,000円~
レコーダーの故障(修理不可)代替機への入替約20万円~(機種による)
映像に線や乱れが出るレコーダー基板の故障レコーダー基板交換60,000円~
レコーダーHDDの故障レコーダーHDD交換50,000円~
レコーダーの故障(修理不可)代替機への入替約20万円~(機種による)
映像がぼやけているカメラのピントずれカメラのピント調整20,000円~
ピッピッという異音が出る冷却ファンにホコリが詰まっている冷却ファンの掃除無料(お客様自身でご実施)
冷却ファンの軸ブレ冷却ファン交換25,000円~
カチカチという異音が出るレコーダーHDDの故障レコーダーHDD交換50,000円~
ログインID/パスワード忘れ調査or新規パスワード発行無料
その他不明原因特定の為の現地調査実費請求

周波数「RFゲート」と「AMゲート」の違いは…

RFとは、Radio Frequencyの略で、「電波方式」を指し、弊社ゲートでは8.2MHzの電波を発します。一方でAMとは、Acousto-Magneticの略で、「音響磁気方式」を指し、弊社ゲートでは58kHzの音響磁気を発します。8.2MHzおよび58kHzはどちらも防犯業界では一般によく使われる周波数帯になりますが、方式が全く異なるので基本的には全くの別物であるとお考え下さい。つまり、RFとAM間では基本的にタグの併用は不可能です。但し、防犯タグの中には、AMゲートのみ対応、RFゲートのみ対応、あるいは両ゲート対応やそもそもゲートが反応しないものなど様々あり、購入をご検討される場合はくれぐれもご注意ください。

どの防犯ゲートを選んだらいいの?防犯ゲートを選ぶ基準は?

まず、使いたいタグが基準となります。使用したいタグを決めれば、それに適合した防犯ゲートもお自ずと決まっていきます。大まかにはタグの種類が豊富なRFゲートと、タグの種類は少ないが感知性能で優れるAMゲートで大別され、その中でも更にハシゴ型とクリアパネル型の2つのモデルに分かれます。モデルによる性能差はほとんどないので、最終的にはデザインでのご選択となります。また、そのほかにもご希望の条件を提示していただければ、こちらから最適機種をご提案させていただきます。ゲートの設置に関してはとにかく事前の打ち合わせは不可欠です。情報や条件については可能な限り設置前に詰めていくことが後々のトラブルを回避する為に必要ですのでご協力をお願いいたします。

防犯ゲートはなぜ発報するのですか?発報のメカニズムは?

ゲートは特定の周波数の電波を常に送受信しています。ゲートから発せられた周波数の電波に共振したタグの反射波を防犯ゲートが受信することで発報する仕組みです。通常は対応したタグを付けた商品がゲート通ると発報するのですが、稀にタグを付けていないのにゲートが発報してしまうケースがあります。タグではないのにタグのような反応を出してしまう物が存在し、しっかりとケアをしないとトラブルに繋がってしまうことがあります。これを俗に「疑似タグ信号」と呼びます。疑似タグ信号を発するものは下記の物があります。可能であればゲート周囲より2m程度離して、また電源までの配線にも可能な限り近づけないよう注意してください。
・金属製の什器、看板
・電気製品
・自動ドアの金属製サッシ(自動ドア前のゲートの場合は大抵これです)
・ぐるぐる巻きにした電線、金属線(こういった商品を取り扱っている場合は特に注意)

防犯ゲートが発報してしまったら…まず最優先にすべきことは何か?

まず、別項でも説明しておりますが、ゲートはタグ信号の他、疑似タグ信号を発するものにも反応してしまう仕組みの為、検出機能が完璧なものではございません。また、単に店員のタグ外し忘れといった人為ミスやタグ消去機エラーによるタグの未消去など、何が原因かはすぐには判明できません。そういった意味では、慌てず騒がず冷静に行動することが大切です。ここでは一例として、店員側と客側でのそれぞれがとるべき対応方法についてご案内します。
■店員側
・お客様にプレッシャーを与えないよう声掛けなどは基本は近場の店員が1人で対応してください。
・間違い/勘違いの可能性があるので、頭ごなしに疑わないようお願いします。
・手荷物、購入品などを個別に通してもらうか、お預かりするなどして原因を特定しましょう。
・ゲートの誤報が鳴りやまない場合は一度ゲートの電源を切り、再起動するなどしましょう。
・原因がお客様ではない場合も十分あります。(「疑似タグ信号を発するもの」参照)
■客側
・複数人いる中で鳴った場合は、自分かもしれないので一度立ち止まってあげてください。
・原因究明に進んで協力してあげてください。(それが自身の潔白の証明にも繋がります)
・原因は沢山考えられますが、怒らずに冷静に協力してあげてください。
・店員さんもゲートのプロではありません。大抵の場合、店員さんも原因が分からず困っています。何か気付いたことがあれば店員さんに伝えてあげてください。

自鳴式タグ/解除機/その他サプライ品のトラブルシューティングおよび概算見積

自鳴式タグ/解除機/その他サプライ品に関するトラブルシューティングを下記テーブルにまとめましたので、機器に不具合が起きた際はご参考ください。
※対策方法は更新/変更される場合がございます。
※概算金額なのでご参考程度にお考え下さい。

トラブル内容考えられる原因対策方法概算金額※
【自鳴式タグ】ループが外れにくい/外れやすいループの首振り/強い引っ張りループの交換1年以内であれば無償交換可
初期不良ループの交換1年以内であれば無償交換可
【自鳴式タグ】音が鳴らない基板の故障機器交換1年以内であれば無償交換可
電池切れ電池交換【配送交換】250円+送料(50個以上より受付可能)
【自鳴式タグ解除リモコン】
電源がつかない
基板の故障機器交換1年以内であれば無償
電池切れ電池交換電池代のみ(お客様自身でご実施)
物理的な破損・損傷部品交換/修理部品代(修理不可の場合有)
その他不明原因特定の為の現地調査点検無料(送料のみ)

防犯(セキュリティ)タグを解除するには?

セキュリティタグを解除するには専用の解除器(機)が必要です。ディタッチャーとも呼ばれます。解除器と解除機の違いは、電動か否かです(電動の方が解除機)。解除器(機)の選定は基本的には弊社より最適なものを提案させていただきます。タグの解除方法は防犯上の機密事項(トップシークレット)であり、むやみに情報公開することはタブーとなっております。近年では解除器(機)自体の盗難が横行している為、厳重に管理されることを強く推奨いたします。適合した解除器(機)で解除できない場合は、下記の原因が考えられます。
・タグの初期不良/老朽化(ロック部の嚙み合わせが悪い 等)
・タグへの過負荷(力いっぱい引っ張ったり差し込んだりすると壊れる場合があります)
・解除方法が正しく行われていない
・適合の解除器を使用していない(よく似た安価の流通品だと解除できない場合があります)
・解除器になんらかの異常がある
・解除機のバッテリー切れ(電池交換をしてください)

その他解除器やタグの種類によって原因は千差万別ですので、ご希望であれば不具合原因追及の為、該当の製品を一度預かって検証いたします。その結果、新品への交換対応などをさせていただく場合もございます。

防犯(セキュリティ)タグに不具合が見つかったら…

防犯タグを納入するにあたっては、弊社の方でひとつひとつ検品した上で梱包しているものがほとんどですが、稀に不具合品が見つかる場合がございます。それが明らかに使用上問題がある、あるいは使用できないレベルである場合は、ご購入日より180日間以内であれば交換対応が可能です。但し、お客様の管理不足などの過失による破損や不具合の場合は対応いたしかねます。まずは「お問い合わせ」ページよりお気軽にご連絡ください。

解除器(解除機)が壊れてしまったら…

解除器(解除機)の方が外部の衝撃を受けて壊れてしまったり、基板が破損して動かなくなってしまうなどの事案は、非常に稀ですが突如として起こり得ます。その場合まずは「お問い合わせ」ページにて詳細をご連絡ください。物や症状、破損具合によっては修理可能ですが、新品交換をお願いする場合もございます。また、破損の他にも紛失してしまうリスクなどもあり、会計時にタグを解除できずに商品を売ることが出来なかった…などという事態を避ける為にも、いざという時の予備として複数個持っておいていただくことを推奨いたします。もちろん、それぞれ厳重に保管することをお忘れなく。また余談ですが、落下や盗難を防止する為、盤上にネジ止めして固定したり、チェーンを付けるなどして保管することもご検討ください。

シールタイプタグの「消去式」と「永久式(非消去式)」の違いについて…

「消去式」と「永久式」のシールタグの違いは、シールタグ専用のタグ消去機(弊社では「リムーバー」や「ディアクティベーター」と呼びます)でタグの機能(ゲートが反応して音が鳴る機能)を消去できるかどうかです。「消去式」は専用の機械に当てることで即座にタグの機能が消去され為(一度消去したタグはが復活することはありません)、会計時のタグ消去の時短やランニングコストを考えると使い勝手がよく、一方「永久式」は専用の機械でも消去されないため防犯上はやや優勢ですが、タグの効果を無効化する為には毎回必ず専用の消去シールを貼り付ける必要があります。(ちなみに消去式に消去シールを使っても消去は可能ですが、ランニングコストを考えるとやはりリムーバーのご使用を推奨いたします。)

「作業日(工事日)」について

月~金(平日)基本料金となる為、工事推奨日程となります。
但し、GWや夏季、冬季休業間は例外です。
しかし例えば火曜日がNGの場合は火曜のみチェックを外してください。
土日祝(休日/祝日)基本料金から20%の割増料金が発生する為、基本は非推奨ですが、
スケジュール等の事情でやむを得ない場合はご選択ください。
また、建物の管理者によって平日NGなど場合も。
最短/指定なし最短スケジュールにて日程を確保する為、推奨する選択肢です。
期間指定「〇日から〇日までの間」を指定していただければ、その間の日程にて作業日を調整いたします。1日限定の場合は例えば1/1から1/1までというように同日をご指定ください。

タグチェッカー/ディアクティベーターのトラブルシューティングおよび概算見積

タグチェッカー(カウンタチェッカー)/ディアクティベーター(リムーバー)に関するトラブルシューティングを下記テーブルにまとめましたので、機器に不具合が起きた際はご参考ください。
※いずれのケースでも、まずは恐れ入りますが、お客様ご自身で周囲の物の確認、再起動、通電の確認などの実施にご協力いただけますと解決までスピードが早まります。
※修理メンテナンスをご依頼の場合は、下記トラブルシューティングに基づき検査していただいた結果をお問い合わせフォームにてご連絡ください。
※対策方法は更新/変更される場合がございます。※概算金額なのでご参考程度にお考え下さい。※予備線とは不意の断線に備えて、設置の段階で予め備えている配線です。ない場合や使い切った場合は工賃が高くなります。

トラブル内容考えられる原因対策方法作業に掛かる概算金額※
誤報が頻発する周囲の電波環境の変化原因の特定及び除去無料(お客様自身でご実施)
タコ足配線/機器同士の干渉配線の見直し/機器同士の電源位置を離す無料(お客様自身でご実施)
【AMのみ】コンセントの差込方向が逆コンセントの差込方向を元に戻す無料(お客様自身でご実施)
基板の故障基板交換【配送修理】15,000円+送料
タグに反応しない/反応が鈍い機器同士の干渉配線の見直し/機器同士の電源位置を離す無料(お客様自身でご実施)
基板の故障基板交換【配送修理】15,000円+送料
電源の故障電源ACアダプタ交換【配送修理】3,000円+送料
ケーブル断線断線修繕【配送修理】2,000円+送料
音が鳴らない/小さい/異常ありスピーカー不良スピーカー交換【配送修理】5,000円+送料
その他不明原因特定の為の機器点検点検無料(送料のみ)